忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

古本屋で100円というのはかなりのコスパを誇りますね。
後巷説百物語も見つけたら買いたい。
PR
やたらと難しい漢字に当て字してると思ったら
ラノベ出身の作家だった。
なんか世界観の説明が7割くらい読み進めたところでようやく出てきて
それまでなんかフワフワした世界観のまま読まないといけなくて
ちょっとよくわからん話でしたね。
ストーリーを読むというよりはキャラクターを読むという感じで
そういうところもラノベ的な作風なのかなと思いました。
どうもこういうハリウッド映画的なSFは肌に合わない。
キャラクターがなんていうか行動的というか
とりあえず動く、動けばなんやかんやあるけど
結果的にはいい方に繋がるみたいなこれ。
こういうのやっぱ難しくて上の方なぞったくらいの理解しかできないけど
つまるところ生物の体も最適な状態にいようとする物理の力で形作られてるみたいなことですかね?
序盤はわかりやすかったけど中盤くらいから難しくて
読むのに時間がかかった。
恥ずかしいところのブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ブログ [PR]